ミヤマクワガタ カブトムシ ミツバチ スズメバチ 虫よけオニヤンマ

 

ペーパークラフト(1)

親子で、あるいは指先や脳のトレーニングに、簡単に作れるペーパークラフトです。
少し細かなところもありますが、頑張って挑戦してみてくださいネ!

※写真をクリックすると拡大画像が見れます。

 

カブトムシ

【完成図】

カブトムシ完成図


カブトムシ上から

できるだけ本物に似せ、なおかつ単純化してあるよ。

型紙を70%の大きさで印刷すれば、ほぼ実物と同じ大きさに仕上がるぞ。
ただし作業が細かくなるけど・・・。



完成したら、つのを上下に動かして遊ぼう!

つの上げ

つの上げ


型紙ダウンロード(無料お試し版)

※PDF・A4サイズ(約2Mb)
※ご自由にダウンロードしてお楽しみ下さい。


 

作り方

最初は細かくてイヤになっちゃうけど、根気よく丁寧に挑戦すれば、きっと上手にできるよ!
道具でケガをしないように気をつけてネ。
さあ、がんばってやってみよう!

準備するもの

線の説明

〇カブトムシの型紙
〇はさみ(またはカッター)
〇のり
〇つまようじ(1、2本)


1.部品を切り取る

部品を切り取る

はさみ(またはカッター)を使って、実線(きりとり線)にそってていねいに各部品を切り取るよ。
ケガをしないように気をつけてね。


2.おしりを作る

おしりを折る

まず手始めにおしりから作っていこう。
部品《おしり》と《おしり(台)》の点線部をやまおりで折り目を作っておくよ。


《おしり》

《おしり》
背の羽の付け根の三角形の部分を小楯板(しょうじゅんばん)って言うんだってさ。
この部分につまようじの先端にのりをのせ貼り合わせるよ。
細かくて大変だけど挑戦だ!
終わったら反対側も忘れずに。おしり側は2段階になってるよ。


《おしり》と《おしり(台)》

《おしり》と《おしり(台)》を合わせるよ。
先に頭側の2か所をのりでつけよう。
つぎにセンターを合わせておしり側の1か所、続いてその両わきの2か所をのりで貼り合わせるよ。
つまようじを上手に使ってやってみて。


《おしり》と《おしり(台)》つまようじ

両サイドは《おしり》の折り目ラインのところに来るようにして、図のようにつまようじにのりをのせて貼るといいかも。


おしり部

こんな感じにできれば合格!


3.背を作る

《背》

背をつくりますよ。
まずは《おしり》同様、《背》にも折り目を入れておきますね。


背をつくる

《背》
つまようじでのりしろにのりをつけ、《おしり》同様に貼っていくよ。


背

こんな感じにできたかな?


4.つのを作る

つの各部品

いよいよカブトムシの最大の特徴であるつのの部分を作っていくよ。
《頭角(A)》《頭角(B)》《胸角(A)》《胸角(B)》に、それぞれ折り目をつけておくよ。
やまおりとたにおりがあるから間違えないようにね。


《頭角(B)》

《頭角(B)》
のりしろにのりをつけ、図のように貼り合わせていこう。
顔の部分は三角形になるよ。


《頭角(A)》《頭角(B)》

《頭角(B)》と《頭角(A)》をはっていくよ。
先に先端の部分をそろえて張り合わせてから、両サイドの細長い部分をつけていこう。
細くて指が入らないので、顔の方からつまようじを入れて上手におさえつけるといいよ。
ちょっと難しいかな?


頭角

白い部分(のりしろ)が見えないように、こんな感じにできたら上出来だ!


《胸角(B)》をつける

つぎに《胸角(B)》をつけるよ。
図の赤丸の部分2か所にのりをつけ、《頭角》とつなぎあわせよう。


5.《胸角(A)》と《背》をつなげる

《胸角(A)》《背》

さっき作った《背》と《胸角(A)》を貼るよ。
図の赤丸の部分を真ん中の方から貼っていくぞ。
センターがそろうようにやってね。


《胸角》

こんな感じにできたかな?


6.《頭角》と《胸角》をくっつける

《頭角》《胸角》

頭の部分を作っていくよ。
《おしり》を作ったときと同じ要領で、《頭角》と《背》の図の赤丸部分(おしり側2か所)を先にくっつけよう。


《胸角》

つぎに《胸角》の先端をそろえて貼り合わせてから、残りの部分を順に貼っていこう。
だんだん細かくなってきてやりにくいけど、がんばって!


7.触覚(しょっかく)をつける

《触覚》

《触覚》
半分に折ってのりではるよ。
今までの苦労に比べれば、これはカンタンだね!


《触覚》をつける

《触覚》を頭の下側に図のように貼り付けるぞ。


カブトムシ上部

ほら、だんだんカブトムシらしくなってきたぞ!


8.足をつくる

《足》

《足》
やまおり、たにおり部分を軽く折っておこう。


前足・後足

前足と後足に角度をつけるんだけど、約10°くらい傾けておこう。
足のつけねにわずかなのりしろがあるよ。


9.《腹》に《おしり》と《頭》と《足》をつける

《腹》と《おしり》

《腹》と《おしり》をのりで貼り合わせよう。


《腹》《おしり》

上から見た感じ。


《腹》《頭》

《腹》に《頭》をつけよう。
《頭》の底面ののり付けは上半分だけでいいよ。
先に顔の部分をそろえてから貼ってね。


《腹》《足》

《腹》に《足》をつけよう。
足の前後を間違えないようにね。


つなぎ

つなぎを作ってのりしろにのりを付け、《おしり》と《背》の隙間に差し込んでおこう。


10.仕上げ

仕上げ

最後に指先で形を整えて完成だ!
つのが上下に動くか確かめてみよう。



 

型紙ダウンロード(無料お試し版)

※PDF・A4サイズ(約2Mb)
※ご自由にダウンロードしてお楽しみ下さい。


 

© 2017 Takaramushi producthions