戻る | 全表示 | 管理
燎原ケ叒
小説・堀直虎 『燎原《りょうげん》ヶ叒《じゃく》』

一万石の小大名 須坂藩 第13代藩主 堀直虎の生きざまを描いていきます。
幕末の動乱期、維新の立役者たちの陰に埋もれている幕臣たちの物語。
堀直虎が『叒』に秘めた思いとは?
(完全オリジナル版・幕末小説)
※須坂新聞掲載済みのものを随時アップしています。

応援する

小説・堀直虎
燎原ヶ叒(上)桜花の章
日本が死んだ日
小説・堀直虎 燎原ヶ叒(上)桜花の章: 日本が死んだ日
 歴史・時代小説 検索エンジン
【桜花の章】
(一)叒(じゃく)の炎(ほむら)
(二)参勤交代(さん きん こう たい)、兄の苦悩
(三)鴬谷(おう こく)先生
(四)上田藩の姫君
(五)土屋坊(ど や ぼう)村の民蔵(たみ ぞう)
(六)切腹の沙汰
(七)呆(ほう)けもの利(き)けもの
(八)十六連発銃
(九)糸縒(いと よ)りの娘
(十)直武の死と風雲の世
(十一)七両と二分
(十二)采薇(さい び)
(十三)パンなるもの
(十四)フランス革命〜パリ民衆の春と冬
(十五)樅木(もみのき)と叒木(じゃくぼく)
(十六)大番頭(おお ばん がしら)
(十七)ストレート・タイガー
このページの先頭へ | 戻る | 全表示 | 管理